zgow

Angular

本番や開発などの環境ごとに固有の設定値を使用する[Angular]

概要本番環境や開発環境などで、APIのURLの向き先など、環境によって異なる設定値(環境変数)を設定していくやり方を備忘録として残していきます。やり方はenviroment.tsを使って行います。環境はstaging環境(本番環境)、dev...
Angular

datepickerの日本日付の日を消したい[Angular Material]

日本日付の日を消したいprovidersで、ロケールを以下のように日本にできるが、カレンダーに日が入っていて、デザインが微妙なので日を消すようにする。 providers: [ ~ { provide: MAT_DATE_L...
Angular

別のコンポーネントのテンプレートを呼び出す[Angular]

別のコンポーネントのテンプレートを呼び出すAngular18のバージョンで実装していきます。まずは別のコンポーネントとして、TestComponentを作ります。import { Component } from '@angular...
Angular

MatDatepickerで日本日付の入力フォームを作る[Angular Material]

MatDatepickerで日本日付の入力フォームを作る環境バージョンは以下。Angular18angular/material@18.2.2機能実装コンポーネント側は、以下のモジュールとproviderの設定をします。@Component...
Angular

Angular Materialの使い方・インストール・環境構築

Angular MaterialとはAngular Materialとは、Googleが提唱しているマテリアルデザインというものを、Angularで使えるようにした、UI部品です。環境以下の環境で、インストール・環境構築をしていきます。An...