スポンサーリンク

[TortoiseSVN] 基本的な用語と使い方

基本的な用語

まず、TortoiseSVNを使うにあたって、基本的な用語を説明する。

用語 意味
リポジトリ バージョン管理を行う保存領域。
多くの人がそこに変更した結果などを入れて、最新バージョンのファイルを保ち、古いバージョンはログで確認できる。
作業領域 ユーザー個人で作業する場所。
リポジトリのデータを持ってきて作業したあと、リポジトリにコミットして反映させる。
ここではバージョン管理はされない。
チェックアウト 最初にリポジトリから作業領域にデータを持ってくること。
コミット(またはチェックイン) 作業領域で変更した内容をリポジトリに反映させる。

基本的な使い方

リポジトリ作成

まずはリポジトリの場所を決める。
業務ではすでに用意されてるのでそこを使用する。

作る場所はどこでもいいが、
今回はC:\repo\svnに作る。
svnフォルダを右クリックメニューで作成してOKをクリック。
フォルダの中にsvnのファイルができる。

作業領域にチェックアウトする

作業領域を好きな場所に作る。
今回はC:\workに作る。
workフォルダを作り、右クリックからSVNチェックアウトを行いOKをクリックでチェックアウト完了。

更新をしてリポジトリにコミットする

workフォルダ内に下記のように適当にファイルを作る。
hello.txtを作る。適当にhelloと文字を入れる。

そのあと、そのファイルを右クリックで追加を行う。
この操作の理由は、新規作成したファイルは、追加を行わないとコミットの対象にならないから。

そのあと、workフォルダ(作業領域のフォルダ)を右クリックしてSVNコミットをクリック。
どんなコミットなのか、メッセージを書いてコミットできる。
コミットされるファイルは、下のところで確認でき、選ぶこともできる。
OKを押せばコミットする。

作業領域を最新のリポジトリのデータに更新する

自分以外の人が、リポジトリにコミットをしてバージョンが新しくなっていた場合に、
そのデータを自分の作業領域に反映させる。

作業領域のフォルダを右クリックしてSVN更新をクリックすれば完了。

 

SVN
スポンサーリンク
シェアする
trelab